2017年11月BW費用

      2018/01/18

感想を全然書いていないのですが、今回かかった費用をまとめました。

2017年11月 メモ 2017年3月 前回比
航空券 5,090円 特典航空券(UA7万マイル+手数料) 10/5購入 6,060円 -970円
宿泊費 76,000円 $655.67 10/10購入 38,853円 37,147円
チケット 125,550円 計10本 $1087.3 110,368円 15,182円
グッズ 5,192円 Hello, Dolly! パンフ $45 0円 5,192円
現地交通費 10,523円 DC往復バス $62含む 6,464円 4,059円
通信費 3,768円 T-MobileツーリストSIM $32.66 3,870円 -102円
飲食費など 21,375円 14,180円 7,195円
お土産 10,272円 17,645円 -7,373円
合計 257,770円 197,440円 60,330円

2017年11月15日に日本を出発し19日まで5日間滞在、20日にアメリカを出て21日に帰国しています。
合計257,770円+現金で$25ぐらい。現金はカード利用のミニマム設定未満の買い物と$1ピザの店で利用。クレカは$7以上とか書いてある店を結構見かけるけど、これって規約違反では?

 

航空券

2回連続マイル利用のため発券手数料のみでしたが、購入すると13~15万円ぐらいでした。溜まっていたマイルはほぼ使い切ったので次回は購入です。
これまでUAのマイルを貯めていたんですが、次回はJALにする予定。JALカードにツアープレミアムという仕組みがあり、これだと安い運賃でも100%マイルが加算されるんですよね。
ANAやUAだとNY一往復で5~6千マイル程度ですが、JALツアープレミアム利用だと13千マイルは加算されるのでこれは大きいなと。
加えてロンドンに行くときはBAか新設のJAL深夜便を使いたいので、JALに鞍替えすることにしました。もっとも次回ロンドン行はいつになるか分かりませんが…
エコノミーの座席もANA, UAより広いようなので、そちらも期待しています。

日系の午前着便なら到着日のマチネは観劇可能です。とくに冬時間のANA午前便はNY着が9時なので、初NYで慣れていない場合も事前の下調べをちゃんとやっておけば大丈夫じゃないでしょうか?
今回は入国して保安区域を抜けたのが9時半、地下鉄で移動しSIMを買ってホテルに荷物を預けたのが11時15分でした。
ちなみに今年の夏時間ダイヤはANAがJFK10時15分着、JALが10時35分着というタイムスケジュールになっています。このダイヤだとあまり余裕が無く、ある程度慣れていないと厳しいかもしれません。(2018年の夏時間は3/11~11/4です)

日系二社(UA, AAもANA, JALと共同事業のため値段条件はほぼ同じ)の場合、50日前までに買うことが最安値の条件です。それ以降は少しずつ値上がりしていきます。到着日マチネに間に合うのがJAL, ANAとアシアナ(冬時間のみ)しかないので、私の日程で多い水曜から日曜までの場合はほぼ日系二社に限られます。
(大韓航空も前日夜にソウルに飛べば着日マチネ可能だったかも)

到着日マチネAnastasiaの向かいがFrozenの劇場。

 

宿泊費

予約していたホテルはタイムズスクエアTKTSまで徒歩3分!でした。だからこそ前回の倍の値段を払ったのですがハプニング発生。
出発2日前の夜中に電話がかかってきて、なんとホテルが変更になったからEメールを確認しろとのこと。
メールの内容は「予約していたホテルがまだ工事中なので同等クラスの別のホテルを用意した」というもの。予約時点では開業前なのは知っていましたが、まさかこんなことになるなんて。余談ですが、このメールがプロバイダ側で迷惑メール判定されてGmailに転送されておらず二重に焦りましたよ…
代わりのホテル(ちなみにDrama Book Shopの近くでした)はタイムズスクエアTKTSまで徒歩10分。
いや3分と10分はぜんぜん違うよ~~~~
それなら徒歩20分だけど前回のゲストハウスでよかった…半額だもの。

マンハッタン島外で宿をとる、ホテルじゃなくてゲストハウスにするというのが安く抑える方法ですが、マチソワ間に仮眠したり朝RUSHを買いに行きたい場合は劇場街から徒歩20分圏内ぐらいが限界かな。(地下鉄に乗るにしても)
その条件だとゲストハウスはかなり少ないです。航空券と違い宿泊場所は未だに悩みます。

チケット

上の総費用の表ではSweeney Toddのチケットにパイが含まれているので、パイの代金$26を引くと内訳は以下の通り。

演目 観劇日 チケット購入日 円価格 ドル価格 内手数料
Anastasia 11/15昼 当日TKTS 50%OFF 10,617円 $92.00
Once on This Island 11/15夜 当日TKTS 50%OFF 10,039円 $87.00
Rockets 11/16昼 当日TKTS 50%OFF 4,624円 $40.00
Hello, Dolly! 11/16夜 当日BOX OFFICE 26,476円 $229.00
Band’s Visits 11/17夜1 当日RUSH(7:15着) 4,598円 $40.00
Friends 11/17夜2 当日BOX OFFICE 7,989円 $69.50
Pajama Game 11/18昼 11/17公式サイト 14,715円 $128.00 $8.00
Mean Girls 11/18夜 11/11劇場サイト 15,767円 $136.00 $18.00
Spongebob Squarepants 11/19昼 当日TKTS 40%OFF 11,472円 $99.80
Sweeney Todd 11/19夜 11/09公式サイト 16,353円 $141.00 $6.00
 合計 122,650円 $1,062.30 $32.00

チケットは平均単価が前回$94.77/枚に対して$106.23/枚、総額で約1.2万円増えています。
予算というか平均単価で$100/枚以下に抑えたいというマイルールがあるのですが、ちょいオーバー。許容範囲内ではあります。

前回当日券が買えなかったSweeney Todd、直前にラスト1枚が買えたMean Girlsは日本で購入。同じくDCで見たPajama Gameは当日券買えそうだったけど万一の場合他に振り替えられないので前日に購入。それ以外はすべて現地調達しました。
以前はPlaybillのクーポンを使って窓口購入が多かったのですが、前回からTKTSを多用しています。
理由は、TKTSは2回目以降ファストパスで並ばずに買えること、直前(開演30分前ぐらい?)に買うととんでもない良席が出る事があるということが分かったから。
今回でいうとAnastasiaが2列目ど真ん中、SpongebobもL列の通路側で見やすい良席でした。

現地調達のメリットは予定変更ができることと手数料が節約できること。
気に入った演目を後半にリピートすることもよくあります。もしSpogebobを前半に見ていたらリピートした可能性大。(何を削るか死ぬほど悩んだろうけど)
ワシントン遠征を決めたのは渡米1週間ぐらい前ですが、これも事前にチケットを買っていなかったからこそ可能でした。
今回は観劇予定作品の変更はありませんでしたが、どういう順番で見るかは二転三転しました。一番の理由はHello, Dolly!
出発2,3日前からテレチャージをチェック、希望としては日曜だったのですがやはり週末よりは平日のほうが良席が多く木曜日に決定。
手数料も馬鹿にならない。オンライン購入した3本の手数料は合計で$32、とくにMean Girlsの手数料が高かった!なぜか日本語対応していたシステムも高い原因かも。
TKTSでも手数料はかかりますが、回避しようがないのとそれ込みでも安いのでチケット代に含めています。Playbillクーポンで買える値段と比べながらTKTSにするかどうか判断でしょうか?
とにかく全てに手数料を払うとそれだけでチケット1枚分ぐらいになりますからね。

 

グッズ

あまりにもHello, Dolly!の映像がないのでパンフレットを買ってしまいましたが、通常グッズは買いません。実はBWで買ったのは初めて。
PlaybillくれないWEでたまにプログラム買うのと、他はMatildaでTシャツ買ったぐらい。

現地交通費

Washington DC へバスで往復、megabusというバスで早く買えば$1で買える席もあるとか。11/11に購入して$62でした。
他にAmtrakという電車も利用できますが、バスより高くソワレ後NYに戻れません。1泊して翌朝の便でマチネには間に合いますけどね。
DCへの遠征はNYを朝出てマチソワして次の日のマチネにも間に合います。が、土曜の朝出てマチソワして帰ってきて仮眠して日曜にマチソワはかなり辛かったw
BWでもマチソワできない木金なら枠を減らさず、体力的にもさほど無理せずDCで観劇できると思います。
(写真はmegabusの乗場)

その他は空港からの移動とSweeney Toddだけ劇場街から遠かったので地下鉄、帰りはEWRまで空港バス。他の劇場はすべて徒歩移動でした。
Google Mapで徒歩20分以内ぐらいだと、地下鉄でもあまり所要時間が変わらないので散歩がてら歩くことが多いです。

通信費

前回は日本で購入できるZIP SIMを使ったのですが円高のせいか千円も値上がりしたので、今回T-MobileのツーリストSIMを利用しました。
実はZIP SIMはT-MobileのMVNOなので回線としては同じものです。ZIP SIMだと着陸直後から使えるメリットがあるのですが、さすがにマンハッタンまではスマホの力を借りずに行けるようになったので、千円ケチることにしましたw
ちなみにJFK空港のターミナル7を出たところ、エアトレインからメトロに乗り換えるJamaica駅でもT-Mobile系のプリペイドSIMを販売していましたがJamaicaで約$40(空港は更に高かった記憶)なので日本でZIP SIM買っておくか、マンハッタンで買うかのどちらかが良いかと。(写真はJamaicaで売っていたSIMの値段)

Googleマップにはオフラインで利用できる機能があるので、事前マンハッタン周辺をDLしてホテルと近くのT-Mobile店舗をお気に入り登録しておけば、SIM購入までネット接続無しで乗り切れるはず。

 

飲食費、お土産など

この辺はクレカの利用明細を適当に割り振っただけなので正確ではありません。合計で前回とほぼ同じなのでいつも通りなのでしょう。もう少し抑えたいかな。

おまけ

みなさん、Googleマップのロケーション履歴をオンにしていますか?
GPSロガーの一種でいつどこにいたかが記録され、タイムラインで下の画像のように振り返ることができる機能です。更にその場所で撮った写真まで表示される親切ぶり!
旅行の記録としてはとっても便利です。
何時に空港について、何時にマンハッタン入りし、何時に劇場に到着したかすべて確認できるので、次回の作戦を練る時にも使えます。

旅行中だけでもGoogleマップのロケーション履歴とカメラの設定で写真に位置情報を付加してみるのはいかがでしょうか? かなり楽しめますよ♪
このあたりを参考にどうぞ)

 - Musical